について詳しくレポートします。
まず、NY NOW (ニューヨーク・ナウ)は、旧New York Gift Show(ニューヨーク・ギフト・ショー)が、新しい名称で出発した展示会です。NY NOW (ニューヨーク・ナウ)といわれてもピンと来ない方でも、New York Gift Show(ニューヨーク・ギフト・ショー)と聞けばわかるかもしれません。
まず、NY NOW (ニューヨーク・ナウ 旧New York Gift Show ニューヨークギフトショー)の4つセクションを紹介します。
(1) NY NOW HOME ニューヨーク ナウ ホーム
出展者数は1200。イノベーションをテーマに以下の3つがテーマセクションを構成。テーブルトップ&グルメ・ハウスウエア、家具・インテリア&テキスタイル、Accent on Designと呼ばれるデザインを意識したアイテム。
(2) NY NOW LIFESTYLE ニューヨーク ナウ ライフスタイル
出展者数は1100。主催者の言葉を借りれば、「流行を創り出す商品の一大絵巻」がここのコレクション。見所が沢山、買い所も沢山ということである。ギフト用品、ベビー&子供用品、パーソナルケア&健康関連、アクセサリー用品から構成。
(3) NY NOW HANDMADE ニューヨーク ナウ ハンドメイド
出展者数は500。事前審査にパスした職人技によるアイテムの結集がここのセクションの特色。テーブルトップ、セラミック製品、テキスタイル、室内装飾品、宝石、アパレル製品など。
(4) NY NOW NEW!! ニューヨークナウ ニュー!!
出展者数は250。会場はPier 94。ニューヨークマーケットへの初挑戦を果たす登竜門がいわばNY NOW NEW!!です。
さて、このNY NOW (ニューヨーク・ナウ 旧New York Gift Show ニューヨークギフトショー)の、NEWというセクションは、初めて出展する企業のセクションで、ここにまず出展しないと、次回、希望のセクションには出展できないという仕組みになっています。一度、NEWに出展し、次に出展しなかった場合には、またNEWからはじめなければならない仕組みで、連続出展をしなければ、良い場所は確保できないシステムになっています。
どの市場も同じですが、市場に参入するまでに時間がかかります。多くのバイヤーが、新規出店社に注文を入れるのを躊躇しているのも事実。アメリカは魅力的な市場のため、世界全国から、アメリカ市場に参入しようと、多くの企業が展示会に参加しますが、その反面、撤退率も非常に高く、このような理由から、アメリカのバイヤーも新規出展企業に対して慎重にならざるを得ないのが実情です。
そういう面では、NY NOW (ニューヨーク・ナウ 旧New York Gift Show ニューヨークギフトショー)の本会場に出展している企業は、継続出展している企業のため、バイヤーは安心して発注できるようです。
NY NOW (ニューヨーク・ナウ 旧New York Gift Show ニューヨークギフトショー)NEW セクションには他にも利点があります。それは、このNEWのセクションでは、出展しやすいように、スペシャルパッケージを打ち出しているからです。
1コマ:10フィートx10フィート(約3mx3m)で、$4750。そして、その価格には、布のブース、ダークグレーのカーペット、ライト(4つ)、電気、ブースサイン、椅子、ゴミ箱、ブース施工及び撤収代、梱包財保管費用、リスティングなどが、全て含まれます。通常、アメリカの展示会は、全て別請求されるので、かなりお得なパッケージとなっています。
本格的にギフトショーに出展を計画している企業の第一歩は、このNEWセクションへの出展です。NEWのセクションは、最低限の費用で出展し、その次のNY NOW (ニューヨーク・ナウ、旧New York Gift Show ニューヨークギフトショー)で勝負をかけるという出展方法もあります。
ご興味のある方は、mail@gm-group2.net 新美までご連絡ください。
コメント
コメントを投稿